H.264というビデオフォーマットが注目され、今後eラーニングでも利用されることが増えていくことでしょう。
H.264という言葉を初めて聞く人のために補足をしておきます。読み方は「えいちにーろくよん」です。2003年にITU-T(国際電気通信連合電気通信標準化部門)によって決められた、動画を配信のために、画質を落とさず、動画圧縮し、容量を小さくするために作られた規格です。
DVDで利用されているMPEG-2などの倍以上の圧縮効率で、携帯電話などの低ビットレート(低画質)に用いられるだけではなく、ハイビジョン(HDD)の高ビットレート用途に至るまで幅広く利用されています。
H.264はITU-TとISO/IECが共同で策定したため、両者の呼称を「H.264/AVC」「H.264/MPEG-4 AVC」「MPEG-4 AVC/H.264」など、様々な呼び方があるため、混同が起きるもととなっています。
松下電器、ソニーが中心として、ブルーレイ(Blu-ray Disc)やハイビジョンカメラに採用しているAVCHDも、このH.264を採用しています。
YouTube(パソコンからのアクセスは通常はH.263(音声MP3)だがアドレスの後ろに「&fmt=18」と入力するとH.264(音声AAC)のデータが再生される。さらに「&fmt=22」だと1280x720などで上げた動画はさらに綺麗に表示される。)ニコニコ動画、eyeVio(H.264によるハイビジョン動画配信・eyeVio HD PROを2008年7月より開始)
2007年12月3日にリリースされたバージョンFlash Player ver.9(正確には、9.0.115.0から)、H.264正式に対応するようになりました。
KiBANでは、eラーニングビデオのストリーム配信を、Sorenson H.263(FLV1)の初期から、ずっと手がけてきましたが、Flash Player ver.9になり、コーデックが3回目の変更を経て、H.264になっています。
現在KiBANが持っているビデオコンテンツは、今現在は、多くがOn2 TrueMotion VP6(FLV4)です。今後の用途を考え、順次、FLV5(H.264コーデック)に再変換し、eラーイング用にストリーム配信できる環境を整えていきたいと思っています。FLV5(H.264コーデック)で動画ファイルを持つことが、容量ももっとも小さく、汎用性が高く、様々な用途で利用できるのではないかと考えています。
(参考)
Flashビデオフォーマットとコーデック
第一世代:FLV1~3------Sorenson H.263
第二世代:FLV4---------On2 TrueMotion VP6
第三世代:FLV5---------H.2