インターンシップ濱田さんの日報(3日目)ほんとは4日目?の紹介
タイトルは「微妙」
今日は順調に朝から開発。ColdFusionという開発言語にも幾分か慣れてきたようで勝手がわかってきた。そのおかげで、集合研修のキャンセル、承認状態、課金状態によるメール送信をプログラミング。午後からは、明日のセミナーに使うらしきPCのセットアップを同時にしていました。
今日のお昼は開発人7人で近くの鬼平という海鮮居酒屋のランチへ。海鮮系のメニューから北海道の話題になり、将来は『キバン北海道だ!』という話題で盛り上がりました。今は東京にしかオフィスがないけど、将来全国に支社がある大きな会社になったら、やっぱり北海道に行きたいですね。
そうそう、天気がよければ9月7日に富士山登ってきます。『すべての人にイーラーニングを』のキャッチフレーズにあわせて、富士山頂でeラーニングしてこようと計画中。PCもって登山しようかと思ったら、「携帯電波確認できればいいじゃん」とツッコミが。その通りです。はい。
来年から、キバンに内定が決まっている身ですが、何がやりたいのか見えません。一昨年までは開発一筋だったのですが、去年1年間全くといっていいほどプログラミングしなかったせいなのか、プログラミングに対する熱意が薄れた感じ。
今年もキバン4日間見てきて、QA(品質管理業務)と人事の仕事がちょっと興味がある。
残り25日間、ちょっと様子を見よう。
せっかく時間があるのだから、自分が何をやりたいのかゆっくり考えたい。
------------
日報ありがとう。高いプログラミング能力をもっているのに、熱意を感じないというのは、オリンピックで2連覇した北島康介状態ですね。
5年目とはいえ、インターンシップの良いところは、いろんなことが経験できるところ。人事に興味があるのであれば、面接にも同席し、チャレンジしても良いですが、私自身は、その人の人生、一生にインパクト、影響を与えると考えており、本当に真剣勝負です。西村、候補者の人と同じ気持ちで、真摯に取り組むことを約束するのであれば、場を設定します。
品質向上のためのKiBANの諸取り組みは、会社として、もっとも大切にしている活動の内の1つ。品質管理、テスト手法にも、過去の研究で様々な手法が開発されており、単純に動作検証をするわけではなく、かなりトレーニングと、学びが必要です。
明日、一度面談をしますので、課題、取り組みについて、確認をして、もっとも意味のある時間を過ごせるよう、最善を尽くします。(西村)